- まだ30代なのに、結婚相手が見つからないで焦ってる
- 子どもが欲しいので、1日も早く素敵な人と結婚したい
- 過去の男性とくらべてしまい、なかなか前に進めない
早く結婚して子どもが欲しい…
ぜんぜん良い人がいないんです
30代女性は、20代とまったく婚活の考え方を変えない危険
実は、「まだ30代なのに、結婚相手が見つからない」そんな女性が増えています。
なぜなら、30代女性は理想の相手を求める傾向が一番強くでる年代です。
人生経験や恋愛経験も多い30代は、相手に求める基準が高く結婚相手を見つけることができないでいます。
そんなあなたの悩みを解決するために、当サイトでは30代女性に人気の結婚相談所をランキング形式でくらべてみました。
この記事を読むことで、あなにピッタリな結婚相談所が見つかります。
わたくし、いちご🍓が愛を込めてあなたに一番合う結婚相談所を紹介していきます。
読み終えたころには、あなたに最適な結婚相談所が見つかります。
気になる結婚相談所は「今すぐ!チェック」明日やろうは一生やらないですよ。
では、さっそくいきましょう!!
婚活歴7年。結婚直前でお別れし、一時は人間不信でうつ状態に。しかし、一念発起して婚活や男女関係・恋愛心理学を学んで晴れて32歳の春、結婚相談所で結婚できた男。現在は田舎で子2人ともに暮らしてます。私のように婚活で苦労している人を救いたい!
毎日配信中のいちご🍓婚活のススメ!➡Twitterはコチラで婚活が学べるよ。
今からでも結婚できる
\人気の結婚相談所ランキング/
【比較表】人気の結婚相談所
【基本情報】
2021年現在の情報(※内容については変更がある場合があります)
結婚相談所 | タイプ | オンライン | スタイル | 会員数 | 年齢層 | 公式サイト |
![]() パートナーエージェント | 仲人型 | オンライン面談可 | 店舗型 (32店舗) | 約55,000名 | 男性30代~40代 女性20代~30代 | 詳細を見る |
![]() エン婚活エージェント | データマッチング型 | オンライン完結型 | オンライン型 | 30,166名 | 20~40代男女 | 詳細を見る |
![]() | ハイブリッド型 | オンライン面談可 | 店舗型 (50店舗) | 90,728名 | 30代男女 | 詳細を見る |
![]() IBJメンバーズ | ハイブリッド型 | オンライン対応可 | 店舗型 (12店舗) | 71,546名 | 30~40代男女 | 詳細を見る |
![]() ゼクシィ縁結びエージェント | ハイブリッド型 | オンライン対応可 | 店舗型 (26店舗) | 約30,000名 | 30代男女 | 詳細を見る |
![]() サンマリエ | 仲人型 | オンライン対応可 | 店舗型 (22店舗) ※サテライト店47 | 71,546名 | 30~40代男女 | 詳細を見る |
![]() ムスベル | 仲人型 | オンライン対応可 | 店舗型 (37店舗) | 約98,000名 | 非公開 | 詳細を見る |
![]() | 仲人型 | オンライン対応可 | 店舗型 (2店舗) | 約65,000名 | 30~40代男女 | 詳細を見る |
![]() 仲人協会 | 仲人型 | オンライン対応可 | 店舗型 (47拠点) | 約10,000名 | 非公開 | 詳細を見る |
![]() | データマッチング型 | オンライン完結型 | オンライン型 | 約55,000名 | 20代~30代男女 | 詳細を見る |
![]() | データマッチング型 | オンライン完結型 | オンライン型 | 約55,000名 | 20代~40代男女 | 詳細を見る |
![]() ペアーズエンゲージ | データマッチング型 | オンライン完結型 | オンライン型 | 約3,000人 | 20代~30代男女 | 詳細を見る |
![]() オーネット | データマッチング型 | オンライン対応可 | 店舗型 (40支店) | 約48,007人 | 20代~40代男女 | 詳細を見る |
![]() オーネットスーペリア | データマッチング型 | オンライン不可 | 店舗型 (3店舗) | 非公開 | 45歳以上 | 詳細を見る |
結婚相談所 | タイプ | オンライン | スタイル | 会員数 | 年齢層 | 公式サイト |
【料金】
2021年時点(税込)※料金の安さだけでの評価です。内容の優劣ではありません。
結婚相談所 | 料金プラン名 | total費用 計6ヶ月分+成婚料 | 初期費用 | 月会費 | 登録料 | お見合い費 | 成婚料 | 公式サイト |
![]() パートナーエージェント | コンシェルジュコース | 304,700円 | 104,500円 | 18,700円 | 33,000円 | 0円 | 55,000円 | 詳細を見る |
![]() エン婚活エージェント | プラン一つのみ | 96,580円 | 0円 | 14,300円 | 10,780円 | 0円 | 0円 | 詳細を見る |
![]() | ご紹介コース | 207,900円 | 115,500円 | 15,400円 | 0円 | 0円 | 0円 | 詳細を見る |
![]() IBJメンバーズ | アシストプラスコース | 618,750円 | 263,450円 | 17,050円 | 33,000円 | 0円 | 220,000円 | 詳細を見る |
![]() ゼクシィ縁結びエージェント | スタンダードプラン | 138,600円 | 33,000円 | 17,600円 | 0円 | 0円 | 0円 | 詳細を見る |
![]() サンマリエ | プレミアムコース | 545,600円 | 187,000円 | 17,600円 | 33,000円 | 0円 | 220,000円 | 詳細を見る |
![]() ムスベル | カジュアルコース | 495,000円+お見合い料 | 33,000円 | 14,850円 | 132,000円 | 11,000円 | 330,000円 | 詳細を見る |
![]() | ヤングコース | 308,000円 | 110,000円 | 16,500円 | 33,000円 | 0円 | 165,000円 | 詳細を見る |
![]() 仲人協会 | 上限金額 | 440,000円+お見合い料 | 33,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 330,000円 | 詳細を見る |
![]() | 6ヶ月プラン | 41,880円+ お見合い料 | 0円 | 6,980円 | 0円 | 2件目以降は1,000円 | 基本0円 | 詳細を見る |
![]() | プラン一つのみ | 66,000円+ お見合い料 | 0円 | 9,900円 | 6,600円 | 9件目以降は1,100円 | 0円 | 詳細を見る |
![]() ペアーズエンゲージ | プラン一つのみ | 84,000円 | 0円 | 12,000円 | 12,000円 | 0円 | 0円 | 詳細を見る |
![]() オーネット | プレミアムプラン | 314,600円 | 83,600円 | 16,500円 | 33,000円 | 0円 | 0円 | 詳細を見る |
![]() オーネットスーペリア | プラン一つのみ | 105,600円+ お引き合わせ料 | 0円 | 12,100円 | 33,000円 | 5,500円 (お引き合わせ) | 0円 | 詳細を見る |
結婚相談所 | 料金プラン名 | total費用 計6ヶ月分+成婚料 | 初期費用 | 月会費 | 登録料 | お見合い費 | 成婚料 | 公式サイト |
【成婚率】
2021年現在の情報(※内容については変更がある場合があります ※計算方法で成婚率は違います)
結婚相談所 | 成婚率 | 1年以内の成婚率 | 活動期間(ピーク) | 成婚率の計算 | 成婚の定義 | 公式サイト |
![]() パートナーエージェント | 27.0% | 65.6% | 4ヶ月 | 成婚率=成婚退会者数÷入会者数×100 | 交際中のお二人が結婚の意思を固めて婚活を終了することを意味します | 詳細を見る |
![]() エン婚活エージェント | 30% | 90% | 6.7ヵ月 | 年間成婚大会者数÷毎月の平均活動会員数×100 | お二人が結婚の意志を持ち、サービスの卒業(退会)を決めること | 詳細を見る |
![]() ツヴァイ | 19.5% | 非公開 | 4ヶ月 | 成婚退会者数÷全会員数 | 活動中にご結婚、またはご結婚の意思を固めてツヴァイでの婚活を終えること | 詳細を見る |
![]() IBJメンバーズ | 55.4% | 70.3% | 6ヶ月 | 成婚者÷退会者 | 婚約 | 詳細を見る |
![]() ゼクシィ縁結びエージェント | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 2人の結婚の意思が固まり退会すること | 詳細を見る |
![]() サンマリエ | 非公開 | 94.4% | 5ヶ月 | 非公開 | 会員同士がお互いに結婚すると決めること | 詳細を見る |
![]() ムスベル | 非公開 | 非公開 | 5ヶ月 | 非公開 | 結婚の意思がみえた段階で活動を終了。 プロポーズをして結婚を約束すること | 詳細を見る |
![]() | 28% | 78.9% | 8.5ヵ月 | 成婚者数÷全入会会員数 | お二人が結婚の意思を固め、婚活を終了する。一緒に住む。婚前旅行に行く | 詳細を見る |
![]() 仲人協会 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 婚約 | 詳細を見る |
![]() | 37.8% | 37.8% | 1年以内 | 一定期間内における全退会者のうち、成婚大会者の割合 | 婚約 | 詳細を見る |
![]() | 非公開 | 非公開 | 5.4ヵ月 | 非公開 | 一緒に退会を決断頂くこと | 詳細を見る |
![]() ペアーズエンゲージ | 非公開 | 非公開 | 4ヶ月 | 非公開 | 結婚を前提としたお付き合いをすること | 詳細を見る |
![]() | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 会員同士で成婚することとなったとの退会届を当社に提出された会員のこと | 詳細を見る |
![]() オーネットスーペリア | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | お二人の結婚への意思が固まること | 詳細を見る |
結婚相談所 | 成婚率 | 1年以内の成婚率 | 活動期間(ピーク) | 成婚率の計算 | 成婚の定義 | 公式サイト |
【理想が高い】30代こじらせ女子とは?
30代女性は理想の相手を求める傾向が強くでます。
理由は、中途半端な世代だからです。中途半端と言えば聞こえが悪くなりますが、見た目と心のバランスが崩れていく世代です。
周りからは、30代=おばさん扱い。でも、心はまだまだ20代です。
必然的に、結婚相手に求めるものが高くなりますが、相手からは見向きもされないケースもあります。
また、30代女性は妊娠ができるギリギリの世代です。1番いい遺伝子を残したいという本能が、相手選びをこじらせています。
30代女性は、20代とは全く違う環境に置かれます。
あなたが思っている以上に。
20代女性・・・モテモテで「まだ大丈夫」と安心し過ぎ
30代女性・・・急にモテなくなるけど、理想はMAX
40代女性・・・プライドが高く、否定的で行動できない
どの世代にも共通点があります。
妥協と歩み寄りを間違えると、結婚が一気に難しくなるので注意。
先日のツイートを参考に!
求める条件を間違えると、一生結婚できない可能性もあるので注意が必要です。
下記の記事に詳しく解説していきますので、ご覧ください。
➡【30代女性必見】今すぐ結婚したいけど相手がいない【結婚できない理由5選】
30代女性が失敗しない結婚相談所の選び方
30代女性は、仕事も責任ある仕事を任されたり、何かと忙しい立ち位置です。
アパレル関係の店長や、会社関係では主任やリーダーをされる方も多くなります。
そんな多忙の中でも「婚活をもっとがんばりたい」「理想の相手と結婚したい」人にとって、結婚相談所は最適な婚活スタイルともいえます。
30代女性はの結婚相談所選びのポイントは【短期決戦】です。
✅少ない時間の中でも、効率よく出会うことができる
✅料金がお値打ちなところ
✅30代女性の気持ちに寄り添う、カウンセラーがいる
30代女性は時間との勝負!効率よく出会える結婚相談所が選ぶ
仕事や趣味など、人生の中でも行動力と人生経験が備わっているのが30代。
短期決戦で、効率よく出会える結婚相談所を選ぶのが吉です。
✅毎月の出会いのチャンスが多いところ
結婚相談所の会員で一番多いのが30代ですので、出会えるチャンスも必然的に多くなります。
少ない時間でも効率よく出会うことができる、結婚相談所が望ましい。
どのタイプの結婚相談所なのかをチェック
結婚相談所には種類があります。
仲人型
カウンセラーさんのサポートを受けて、あなたに合った相手を紹介してくれます。
データマッチング型
何万人ものデータから、趣味や価値観などで相性の良い人をAIなどでマッチング。
ハイブリッド型
仲人型とデータマッチング型の良いところをミックスした結婚相談所。
オンライン完結型
オンラインのみで、結婚相談所とのすべてのやり取りができる。
オンライン婚活は、時間とお金を節約できます。
オンライン婚活には、デメリットもあります。
あまり恋愛経験が少ない人や、コミュニケーションが苦手な人はモニター画面越しでの会話が不得意な人も多いです。
そんな人は、ハイブリッド型の結婚相談所でサポートありを選びましょう。
効率よく出会いのチャンスを増やしたい人には、オンライン婚活は最適な結婚相談所です。
詳しくは、下記の記事を参考にしてください。
➡オンライン婚活のメリット・デメリット【おすすめのオンライン結婚相談所3社を比較】
35歳を過ぎると、急激に婚活は厳しくなります。
男性は、自分の子どもが欲しいと思って結婚相談所に入会してる人が多いです。
妊娠出産ができる年齢には、人それぞれですがタイムリミットがあります。
貴重な時間を無駄にしないよう、あなたに合った結婚相談所を選びましょう。
お見合い回数が多い方を選ぶ
30代女性は、まだまだモテます。
できるだけ多く出会える結婚相談所が結婚への近道です。
お見合い回数が少ない=出会える人数も少なくない
とはいえ、注意する点があります。
お見合い回数が多すぎとマイナスイメージが先行して、逆に婚活がうまくいかなくなります。
平均値(全国) | 年齢 | 申し込み数 | お見合いの回数 | 交際日数 |
男性 | 39.7 | 147.9 | 19.6 | 140 |
女性 | 35.9 | 66.3 | 14.1 | 139.9 |
最頻値(全国) | 年齢 | 申し込み数 | お見合いの回数 | 交際日数 |
男性 | 35 | 0~9 | 5~9 | 90~120 |
女性 | 34 | 0~9 | 5~9 | 90~120 |
婚活最大手のIBJ日本結婚相談所連盟のビックデーター資料(成婚者8,624名)によると、平均値で女性の場合は【14.1回】のお見合いをして成婚退会しています。
また、もっとも多い女性のお見合い回数は【5~9回】で交際期間は約3~4ヶ月で成婚退会しています。
お見合いの成功率は約7~10%
結婚相談所に入会したら、バンバンお見合いできる訳ではありません。
当然ですが、お見合いは申し込み➡相手の了承を得ないと成立しません。
条件のいい男性ばかり狙えば、必然的に競争率は上がります。
どうしても譲れない条件だけにして婚活する方が、お見合いは成立しやすくなります。
一生に一度の大切なパートナー選びで、最初の結婚相談所選びでミスると、あなたの貴重な時間が無駄になります。
30代女性は、条件さえ間違えなければ、理想の相手と結婚は可能です。
自分ひとりする婚活には限界があります。
なるべく、あなたの条件が良い条件のときに婚活を真剣にすることです。
「昔はモテたから今でも大丈夫」「見た目はまだ20代にしかみえないって言われた」など謎の自信過剰は命取りになります。
詳しくは、下記の記事を参考にしてください。
➡【35歳以上の婚活女性必見】結婚できない厳しい理由【独身女性の特徴3選】
30代女性で、条件のいい男性と結婚するには、一日も早く行動することです。
時間は有限!待ってはくれません。
【30代女性】おすすめ結婚相談所はココだ!【人気ランキングBEST3】
30代女性の結婚相談所選びのポイントは、【短期決戦】ができる結婚相談所を選ぶことです。
最低でも1年以内の成婚退会を目指して活動しましょう。
- 成婚率の高さ
- カウンセラーの質
【1位】パートナーエージェント
詳細記事
➡【成婚率№1の結婚相談所】パートナーエージェントで婚活!【口コミ・評判まとめ5選】
○【パートナーエージェント】こんな人におすすめ
パートナーエージェントは、何と言っても【成婚率が高い】がウリです。
結婚相談所の中でも約27%は高く、通常では10%ほどと言われていますので約3倍とパートナーエージェントの成婚率の高さが伺うことができます。
理由として、挙げられるのに【トータルコーディネート】と呼ばれるカウンセラーさんの存在が大きいです。
トータルコーディネートは、その道のプロです。
自分だけでは、なかなか難しいファッションや髪型、プロフィールの書き方などを、婚活のプロが細かな点もアドバイスしてくれます。
婚活で失敗しやすいのが【自己流】です。
婚活は相手との相性もありますが、最初の入り口を間違えるとあなたの魅力が伝わりません。
トータルコーディネートが、あなたに合った見た目や会話術などを丁寧に教えてくれます。
アドバイスに対する満足度は約95%とかなりの高評価なんです。
自分を客観的に判断するのは、誰しも難しいことです。ミスをしないためにもトータルコーディネートをしてくれるパートナーエージェントは心強い。
事実、パートナーエージェントでは1年以内の交際率は93%もありますし、1年以内の成婚率は65%とまじめに頑張れば、かなりの人がご成婚できています。
年間での出会いの機会は30万件以上もあります。
婚活は楽にできるものではありませんが、最短で成婚することは可能です。カウンセラーさんのアドバイスを素直に受け入れましょう。
✖【パートナーエージェント】こんな人は向いてない
パートナーエージェントは、本気の結婚相談所です。
結婚相談所は結婚をしたいと思って入会する人が100%ですが、なかには結婚願望の熱量が低い人がいます。
「親がうるさいから」「なんとなく」などとりあえず感で婚活する人には向いていません。
熱量が低いとカウンセラーさんとのコミュニケーションも上手くできないため、婚活でのアドバイスも「面倒くさい」「そんなこと言われなくても分かってる」とイライラしてる人は無理です。
1年以内に絶対結婚すると強い思いで入会するようにしましょう。
【パートナーエージェント】他の結婚相談所との違い
パートナーエージェントは徹底した婚活成功への仕組みがあります。
トータルコーディネートのサービスは有料にはなりますが、まるでテレビの企画でよくあるビフォーアフターのように「変身」することができます。
ファッションのアドバイスはもちろん、買い物に同行してあなたに合う洋服を選んでくれます。
ヘアメイクやヘアカットなどプロのスタイリストさんがコーディネートしてくれので、今後の勉強にもなるので「今すぐにでも変わりたい」人には最適です。
また、パートナーエージェントでは基本的に3ヶ月に一度カウンセラーさんと面談があります。
面談をすることで、カウンセラーさんの今までの経験や相手との相性などを考えて最適な人とのマッチングを行ってくれます。
カウンセラーさんは、マメに連絡をくれます、通常の結婚相談所ではなかなかそこまで密接なやり取りをするところは少ないです。
パートナーエージェントでは、面談やこまめな連絡を通して、あなたのことをよく知り最適な男性を見つけてくれるんです。
\全額返金保証制度あり/
パートナーエージェント➡https://www.p-a.jp/
【2位】エン婚活エージェント
詳細記事
➡【オンライン婚活】エン婚活エージェントの失敗しない始め方と入会手順
○【エン婚活エージェント】こんな人におすすめ
オンライン結婚相談所は、ここ数年でてきた比較的あたらしい結婚相談所です。
スマホの普及やインターネット環境の整備も要因としてあります。
しかし、何よりもコロナ禍による影響で一気にオンライン婚活が加速しました。
その中でも群を抜いてのが【エン婚活エージェント】です。
エン婚活エージェントは、コストパフォーマンスが非常に高い点があります。
オンライン婚活の強み(料金の安さ)を活かして、料金は分かりやすい一種類のみ。
登録料 9,800円(税込10,780円)
月会費 13,000円(税込14,300円)
成婚料 0円
お見合い料 0円
料金に関しては、神コスパレベルでお値打ちです。
婚活したいけど、結婚相談所に入会するには料金が高いと思ってなかなか婚活できなかった人でも、頑張れば手の届く料金設定。
しかも、カウンセラーのサポート付なので安心して婚活ができます。
ご紹介方法は2種類。
あなたの希望条件に合う方をご紹介(毎月6名以上)
検索システムでお相手にお申し込み(毎月10名まで)
お見合いは成立しても、面倒な日程調整はシステム内で完結できるため、相手と直接連絡を取り合うことはしません。
マッチングアプリでなかなか結婚相手を見つけることができなかった人でも、カウンセラーのサポートやシステム化された仕組みで安心して婚活ができます。
エン婚活エージェントは、転職サイトで有名な【エン・ジャパン(東証一部上場)グループが運営するオンライン結婚相談所】ですので信頼と実績があります。
✖【エン婚活エージェント】こんな人は向いてない
オンライン婚活は、ハッキリ言えば好き嫌いが分かれやすい。
まず、以下の点に当てはまっているならエン婚活エージェントは向いてません。
✅カウンセラーさんと密に婚活を進めたい人
✅モニター画面越しで人と話すのが苦手な人
✅ネットに対して不信感がある人
エン婚活エージェントの婚活サポートは、カウンセラーさんと直接会うことはありません。
電話やメールでのサポートになります。
つまり、通常の店舗型のように直接カウンセラーさんとの信頼関係は、やや築きにくい点があります。
モニター画面越しに人と会話することに慣れていない人には、うまく話せない。相手の表情がわかりにくいなどデメリットがあるので注意。
そもそもネット=出会い系サイトのような悪いイメージを持っている人もいます。あまり保守的になり過ぎるのも問題ですが、不信感があるなら無理にオンライン婚活をする必要はありません。
ただ、エン婚活エージェントは東証一部のエン・ジャパンが運営していますので、怪しいネット婚活ではありません。
安心して婚活がスタートできるように、エン婚活エージェントでは全額返金保証制度もあります。もしも3ヶ月以内にコンタクトが成立しなければ登録料と3ヶ月分の月会費を返金するというものです。
【エン婚活エージェント】他の結婚相談所との違い
エン婚活エージェントでは、相手とマッチングしたらコンタクト(お見合い)が成立したら、システム内で日程調整を行います
カウンセラーさんが間に入って、細かな調整をしてくれます。ですのでお相手と直接やり取りする必要なくデートに繋がります。
システム化されており、マッチングアプリのような自分で日程調整をする必要もありませんので、トラブル防止に役立ちます。
エン婚活エージェントの最大の強みは、料金が安く設定されているため婚活費用を少しでも下げたい人向けです。
成婚料金・解約金・お見合い料は一切頂いていません。
1年間の活動費 182,380円(税込)
一般的な結婚相談所の平均値は30~40万が相場です。
エン婚活エージェントは、相場の半分以下で婚活ができます。
他の結婚相談所と同じように、月6人ほどカウンセラーさんから紹介してもらえます。費用が安いけど、全然結婚に結びつかないということはありません。
\全額返金保証あり/
エン婚活エージェント➡https://en-konkatsu.com/
【3位】IBJメンバーズ
詳細記事
➡【徹底比較】結婚相談所IBJメンバーズは高い⁉【料金・口コミ・評判を調査】
○【 IBJメンバーズ】こんな人におすすめ
男性も約59%が年収600万以とハイクラスです。
結婚したら経済的に安定した男性を探している人には最適な結婚相談所といえます。
たしかに、料金は高いですが、ただ1年以内の成婚率が70.3%ととても高いでので、短期決戦で婚活すればは料金も低く抑えることができます。
いろいろな結婚相談所を巡って、かえって時間とお金を無駄にするなら、IBJメンバーズで1年間は婚活に集中して本気で婚活をしましょう!
IBJメンバーズのカウンセラーさんから、プロ中のプロですので、アドバイスを素直に受け入れことができる人なら結婚できる日もかなり近いです。
✖【IBJメンバーズ】こんな人は向いてない
金銭面に余裕がない人は、向いていません。
料金が高いことで、損をしたくない気持ちになります。相手に望む条件を高くしていく傾向になる方はおすすめできないです。
また、エリートコースは面談がありません。せっかくIBJメンバーズに入会してもその魅力を生かせませんので注意しましょう。
自分で決めたり、自分の考えで婚活したい人は、アドバイスを面倒くさいと感じる人には向いてません。
定期な面談がありますので、近くに住んでいない地方在住の方は向いてはいません。(オンラインは可能です)
【IBJメンバーズ】他の結婚相談所との違い
IBJメンバーズのカウンセラーは少数精鋭+少人数専任制なので、他にはない手厚いサポートが実現。
店舗数は12店舗しかありませんので、優秀なカウンセラーさんが分散していない。
ですので、優秀なカウンセラーさんは、1人で月3組も成婚退会に導く人もいます。
成婚カウンセラーさんの担当人数は60人までと制限があり、売上至上主義ではなく会員ファースでの対応(※担当する数が100~200人に設定しているところも)
IBJメンバーズの成婚退会の定義は【婚約】です、他の結婚相談所では「意志を固めた」や「二人の同意」など、少しあいまいな部分もあるので、婚約という形にすることで成婚退会後のトラブル防止になります。
婚活事業で唯一東証一部上場企業のIBJグループの直営結婚相談所ですので、信用や安全性は文句なしです。
\【1年以内の成婚率】70.3%/
IBJメンバーズ➡https://www.loungemembers.com/
【30代女性】結婚できない人の特徴に当てはまってない?
30女性のメリットは行動力です。
しかし、いろいろ手を出し過ぎて結果うまくいかなくなります。
- 自分の生活スタイルを今さら崩したくない
- 相手の男性に求める条件が高い
- 過去の男性と比較してしまう
- 今の生活に満足している
- 恋愛感情を忘れてしまっている
- 心の奥では結婚は諦めてる
30代女性の結婚は、考え方を変えるだけでスムーズに結婚までいけます。
30代女性のスムーズに結婚できるかの崖っぷちです。選択を誤ると結婚できなくなり、厳しい40代での婚活が待っています。
ぜひとも、まだ大丈夫なラインの30代の内に結婚を決めましょう。
妥協ではなく、妥当が正解です。
30代女性が婚活するなら、結婚相談所一択です。
- 婚活を最優先に1年間は集中する
- カウンセラーさんの言うことを素直に行動
- 受け身ではなく、積極的に出会いの回数を増やす
- 自分の好みの髪型や服装などはやめて、男性受けのよい見た目にする
- 男性の条件ばかりに目を向けずに、相手の良いところを見つける
- 年下男性より、年上男性を主軸で婚活する
30代女性は、結局のところどの結婚相談所に入会すればいいか分からないあなたに、いちご🍓がおすすめは【パートナーエージェント】です。
迷ったら、パートナーエージェントがおすすめ

今回、30代女性に合う結婚相談所ランキングを解説しましたが、でもどうしも選びきれないあなたに。
わたくし、いちご🍓が紹介した結婚相談所の中でも、仲人型の【パートナーエージェント】はかなり優秀といえます。
30代から、あなたが想像するよりはるかに上回る勢いで結婚が難しくなります。
仲人型の結婚相談所は、たしかに料金は30万以上かかる場合があります。
しかし、恋愛ベタだったり、コミュニケーションは苦手、男性と上手く話せないなど、何かしら不安な点があるなら、親身に相談にのってくれるカウンセラーさんの存在は必要不可欠になっていきます。
パートナーエージェントでは、業界で№1の成婚率27%を一般的な国の調査では8~10%なので約3倍もの成婚率があります。
多くの人が成婚できているのは、パートナーエージェントのカウンセラーさんの力があるからです。
結婚相談所への入会はとても勇気がいります。
いきなりは難しくても、パートナーエージェントでは無料カウンセリングを受けることはできます。
一度試しに、カウンセラーさんから直接話を聞くだけでも価値があります。
\全額返金保証制度あり/
パートナーエージェント➡https://www.p-a.jp/
詳細記事
➡【成婚率№1の結婚相談所】パートナーエージェントで婚活!【口コミ・評判まとめ5選】
婚活のススメ!結婚相談所くらべてみました。では、他にも結婚相談所の情報・婚活成功の秘訣など記事をアップしております。関連記事も掲載していますので、よろしければご覧ください。
ここまで読んだいただき、ありがとうございました。ではまた、次の記事でお会いしましょう!
人気記事
オンライン婚活のメリット・デメリット【おすすめのオンライン結婚相談所3社を比較】
【2022年最新版】おすすめの結婚相談所13社を徹底比較【料金・成婚率・サポートを調査】
【真剣度100%結婚したい人向け】婚活アプリ人気ランキング7選【比較解説つき】